得るもの♪失うもの
2001年6月28日今日は図書館へ資料を返しに行って、帰りに迷いながらドライブ。
今日は、なぜか急に、「帰れなくなったらイヤだ」、と思い、ドライブ気分もそこそこに、引き返した。
やっぱり助手席がいい・・・
私は運転自体は大好きだけど、駐車が苦手。後ろから来た車を待たせている時は、「下手だ」っていう事実が余計にプレッシャーになって、焦ってしまう。
そして、最後、通りすがりに、「すいません」の言葉を、反省笑顔といっしょに、待たせた車に。
免許取りたての頃、この一通り、よくしてた。
反省笑顔っていうのは、1回生の時、付き合っていた彼氏が名付け親。
待たせて申し訳ない気持ちと、駐車に夢中になればなるほど、できた時の喜びの嬉しい気持ちが顔に表れてるらしい。笑
帰って車を入れていたら、近くに引っ越してきたばかりと聞いていたおうちの男の子が、寄ってきて、
「にこー」っと笑ってくるので話をしてみた。
「もうプール始まったの?」
「うん!」
「そっかァ、もう泳げる?」
「うん、1cmも!」
誉めるべきかな、?を出すべきかなって考えて、
「そっか、ん?1cm?、アリさんがちょうど、そのくらい泳ぐんだよ」
って意味不明なこと言ってしまった。
そうしたら、その1年生の男の子は、
「じゃあ、僕は30cmだったかな?」
っていうことになって、
「そんなに?スゴイネ!!」
って言って、ハッピィエンドを迎えた・・・
ちっちゃな子との不思議トークはおもしろい。
単位なんてまだわかんないだよね、でも、存在は知ってるから使いたいんだよね、きっと。
私もそうだったんだろうなァー。 笑
これからどんどんいろんな事、吸収していくんだろうなァ。
振り返れば
少しずつ、少しずつ世界(視野)が広がってきた。
その度、得る事が多くて、吸収する事でせいいっぱいだった。
でも、得る事が増えれば増えるほど、失うものだってあるんだよ、って誰かに教えてもらったことがある。
私は、人の記憶に許容量なんてないって思って、そんなこと信じていなかったけど、今、少し分かる気がする。
得る事で、生まれたプライドが、得る前の自分の気持ちを塗り替えてしまって初心を忘れてしまうとか。
そういうことかなァって思う。
ちっちゃな子と接する事で、友達とかと、話してる時とは違う脳が働いているような気がした。
気のせいかな。 笑
コメント